サコスの仲間

お互いにフォローし合えて、自分らしくいられる社風が魅力

入社のきかっけは「人の良さ」。そのイメージは現在も変わらない




石作
サコスと出会ったのは、大学の会社説明会でした。質問コーナーで手を挙げたら話が弾んで、その後も親身になって対応していただけたので、入社を決めました。会社は「人」で成り立っているので、「雰囲気が合う」という実感は重要だと思っています。入社後もその印象は変わりません。先輩や上司には何でも相談できるし、教えてくれる。働きやすい会社だと思っています。
鹿島
私も、大学の説明会で知って興味を持ちました。「社会人は厳しい」といわれますが、サコスの担当者からはいい意味で厳しさを感じなかったんです。
鈴木
説明会で話が弾んでというのは私も同じです。初めはサービス業に就きたいと思って営業職で入社したのですが、現在はフロント業務を担当しています。お客さまと話すのは得意ですが、4年半営業職として働いてみたところ、その特性はフロント業務の方が活かせると感じました。必要に応じて職種転換ができるのは、良いことだと思います。
原
イベント会場で開催された合同説明会がサコスとの出会いです。大学では土木工学を専攻していたので、勉強した知識を活かせる建設業界を中心に探していました。その会場で青いミニチュア重機が目に飛び込んできたのがきっかけです。もともと自動車が好きで機械に興味があったので、職種は技術職を希望しました。
石作
建設機械のレンタルという仕事は、学生時代には馴染みがありませんよね。実際に仕事に就いてから感じたのは、何もなかった土地に、サコスの機械が入って1~2年後には大きなビルが建つ、というインパクトの大きさです。建物や道路など「当たり前の生活」を支えているインフラは、私たちの仕事がなければ出来上がらない。今はそんな気慨を持って仕事をしています。
鈴木
現場で使う機械をサコスだけでそろえようと思ったら、全て集められると思いますよ。人や資材の段取りは他の会社が行いますが、機械関係なら任せておけ、という自負はあります。
原
自分の手掛けた機械が実際に現場で活躍している姿を見たときは、胸に熱いものが込み上げてくるのを感じました。サコスは、新しいことでも積極的に挑戦できて、自分を成長させてくれる環境があると思います。
石作
ものづくりに携わっている、という実感がある仕事ですよね。初めて訪れたときは更地だったのに、次に行くと橋脚が建っていて、その次に行くと上に道ができている。その都度「おーっ!」と思います。

先輩から学びながら、部署間で連携して仕事を進める



鹿島
入社してすぐの頃、クレーンの引き取り依頼を受けて運搬車を手配したのですが、伝票に記載する日付を間違えてしまったことがあります。運搬費は安くないので、それなりの損害を出してしまいすぐに、上司に報告したのですが「次に頑張ればいいよ」と言ってくださったんです。有り難かったですね。それ以後、「仕事は正確に」を徹底しています。
鈴木
失敗しても逃げずに、やり続けることは大切ですよね。私は営業時代、お客さまに提出するはずだった見積りとは別の見積もりを出してしまったことがあります。私一人が謝罪しただけでは収まらず、部長に同行してもらって事情を説明することでなんとかお客さまにお許しいただきましたが、かなり気まずい状況でしたね。でも私は、その後もお客さまの元へ通い続けることで、もう一度現場の方々と打ち解けることができました。
石作
新人の頃は、お客さまの言葉の意味すらわからなかったので、聞いたままを技術やフロント業務に伝えて、その都度教えてもらいました。今は私が後輩に同じように教えていますが、それもこの会社の伝統だと感じています。
原
私も入社直後は機械知識がほとんどなかったので、指示されたことを一生懸命こなすことで精一杯でしたが、先輩が常に気にかけてくれて、私が困っているときはさりげなくフォローしてくれました。最初は不安だったけど、周りに支えられながら成長していったかな。
鹿島
フロント業務は、他部署との関わりの多い仕事です。営業からは手配を依頼され、技術からは「できない」と言われ、ではどこから引っ張ってくるかと考える。ある意味、いつも板挟みです(笑)。
鈴木
フロント業務はあらゆる情報が集まってくる担当・役割の仕事なので、それをどうさばくかが重要なんです。営業に「お客さまと調整して」と言いつつ、技術には「何とか整備を間に合わせて」とお願いする。現場の規模や優先順位など、全体を考えて機械の流れをコントロールするのが仕事だから、私は「第2の営業」だと思っています。

いつも周りを気遣い、女性も働きやすい風土


原
サコスは産休・育休が取得しやすく、時短勤務の選択もできるので、女性にとっては結婚や出産後も働き続けやすい会社だと思います。もちろん女性に限らず男性も取得可能です。実は私もこの制度を利用していました。男性で育休を取得することに初めは躊躇しましたが、私よりも前に男性の取得実績があることを知り、思い切って同僚や上司に相談したところ、嫌な顔せず応援してくれたのは、本当に嬉しかったです。
鈴木
いつも周りのことを気遣っていて、助け合いができている会社だと感じています。私自身、いつも先輩方から助けていただいたので、困っている後輩がいたら声をかけるのが当然だと思っています。
鹿島
肩ひじ張らず自然体でいられる雰囲気がありますね。むしろサコスって女性の方が強いイメージがありませんか?(笑)。
鈴木
そうかもしれないね!お客さまの中には職人気質の方もいるので、自然と強くなるんじゃないかな(笑)。
原
建設機械というと「男の職場」と思われがちだけど、サコスは男性も女性も関係なく活躍しているよね。

何事も諦めずに、挑戦し続ける自分でありたい

鈴木
みんなは、10年後はどんな自分になっているだろう?
鹿島
私は結婚して、子供がいて、家庭と仕事を両立する生活を送っているのが理想かな。
石作
所長になって、部下を指導しているイメージでしょうか。自分がしてもらったことを、部下にも伝えられるようにしていきたいです。
原
目標は「サコスのエジソン」になることです。現在、商品開発の仕事を任されているので、これからも現場に喜んでもらえるような便利な商品を生みだしていきたいです。何事も諦めずに挑戦し続ける自分でありたいかな。
鈴木
みんながそれぞれのスペシャリストになって、公私ともに充実できるような会社にしていきたいです。
Pagetop