SACOS RECRUITING SITE

社員インタビュー

子育てをしながら
達成感を得て
働ける会社

仕事と家庭の両立 

吉澤 美菜
MINA YOSHIZAWA
  • 2010年入社
  • 経営学部 卒
scroll

仕事と家庭の両立 

吉澤 美菜
MINA YOSHIZAWA
  • 2010年入社
  • 経営学部 卒

フロント業務

interview 04

周囲のサポート×子育てと仕事の両立

私たちの仕事は
地図に載るような建設事業を支えること

建設機械のレンタル業は、地図に建物の名前が載るような建設のお手伝いをできるのが魅力です。実際に完成した現場を見ると非常に感慨深く、微力ながら社会に貢献できている実感があります。
現在は時短勤務なので、常に時間を意識しながら効率良く仕事ができるように心掛けています。主な業務は在庫管理や仕入チェックなど、レンタル業に欠かせない仕事です。「繁忙期なので在庫がない」「自社での機械の保有がない」。そんなときでも、お客様の要望に合わせて機械を提供するためにチーム一丸となって動くのがサコスの社員です。

業務の中で知識を身に付け
対応力を高めていく

入社当初は建設機械の知識がなく、わからないことばかりでした。お客様との電話応対の中で知識不足を痛感することも多々ありましたが、相談をすれば必ず答えてくれる先輩方がいたので、本当にありがたかったです。機械をすぐに見に行ける環境ではなかったため、サービスの方に図を描いてもらって教えてもらいながら、知識を増やしていきました。
レンタル業では、機械の確保や便の手配などの業務は状況によって対応が大きく異なり、苦労も多いです。その分、無事に納品され、お客様や同僚からの『ありがとう!』という言葉に達成感を覚えます。

温かいサポートを受けながら
仕事と子育てを両立

出産・育休を経て、子育てと仕事の両立で悩んでいた時期がありました。子供を小さいうちから預けることに申し訳なさを感じていましたが、今ではたくましく育ってくれて、私自身やりがいを持てる仕事を続けることができて良かったと思います。
サコスでは有給休暇に加えて、時間休を取ることができ、子供の急な体調不良の際にも対応できます。周囲からの温かいサポート、そして、「子供にとってのお母さんは1人しかいないんだから、気にしなくていいんだよ」という先輩方からの言葉には、本当に救われました。

1 day schedule

子育て中

  • 補足:時短勤務
起床
05:30
支度や子供の準備など
出社
08:30
朝礼
09:00
午前業務
09:05
請求関係メンナンス、在庫管理、伝票処理など
昼休憩
12:00
午後業務
13:00
在庫管理、伝票処理、業者仕入れ確認など
引継ぎ
15:30
仕事の引継ぎ
退社
16:00
帰宅
17:00
子供のお迎え、家事や育児
22:00
自分の自由時間・就寝