
社員インタビュー
職場と社員が創り出すいきいきと働きやすい職場
サコスの魅力は「チームワーク」
チームワークでご要望に応える
- 安部 光幸
- MITSUYUKI ABE
- 2007年入社
- 工学部 卒
チームワークでご要望に応える
チームワークでご要望に応える
interview 03
環境づくり×ON/OFFの両立
15年目の現在、港区、中央区、新宿区、渋谷区など都心部エリアの建設機械の手配業務を担当しています。
急ぎの手配や、自社で保有していない特殊な機械の注文を請けたときは、機械選定や在庫確保、運搬のためのトラックの確保など、さまざまな面で難しい手配が求められます。そんなとき、若手のころはある程度は調べた上で、先輩や他の営業所に相談するようにしていました。
聞かれる立場となった今、後輩が困っていたら自分から聞いてあげられるような、相談しやすい環境をつくっていきたいと思っています。会社にとって、同僚にとって、“いなくては困る人” “ずっといてほしい人”であることが私の理想像です。
手配に苦しんだ仕事やトラブルなどがうまく収められたときに、お客様や社内営業からいただける感謝のひと言。この業界で、サコスで働くことができて良かったと思える瞬間です。
建設機械レンタルの仕事は、一人では完成させることができません。営業、技術、フロント業務が三位一体になってこそ、はじめて一つのご要望にお応えできる仕事です。三職種ともお互いを信頼しているからこそ、任せられるし任せてもらえるのだと思います。そこで感謝されるということは、何物にも代えがたい最大級の魅力なのではないでしょうか。
職場は、日々忙しさはある中でも明るい雰囲気です。同僚の皆さんもとにかく「人が好き」という印象で、働きやすい環境だと実感しています。
フロント業務の仕事は、特別な資格が必要なわけではありません。やりながら覚えられることが多いですし、わからないことがあれば周りに聞いたり、調べていけばいいだけです。みんな教えてくれるし、一緒に悩んだり考えたりしてくれます。初めて経験する業種や職種であれば不安に感じることも無理はないかもしれませんが、サコスであれば何の心配もないと思います。
仕事とプライベートの両立も叶えやすい職場だと感じています。有休は、一緒に働いているメンバーと皆で相談しながらですが、かなり融通が利く環境だといえます。私自身、最近子どもが生まれたばかりですが、プライベートも確保できているおかげで、毎日赤ちゃんの笑顔に癒されています(笑)
ベテラン社員